熱々の鉄板に乗ってやってきたメインの牛タンハンバーグは、ころんと丸い高さのある形状。
牛タンならではの弾力も有りつつ、全体はふんわりとした噛みごたえ。ジューシーでタンの味もじゅわじゅわっと感じながら、ボリュームも満点。今までに食べたことのない味わいです。ジャポネソースもとっても美味しく、また、添えられているきざみわさびや岩塩で食べるとお肉の味をさらに堪能でき、何通りもの味を楽しめました。
ビーフ鉄板もやわらかく、ジャポネソースをからめるとごはんも進む!!薄切りお肉はやわらかいので食べやすく、幅広い年代層に好まれそうです。
すべてが美味しかったので、途中で写真を撮ることも忘れ、もくもくと完食してしまいました。
自然の多い今津の地で、今津の良さを生かした空間で楽しめる『今津の新名物』牛タンハンバーグ。
皆様もぜひ、シーサイド病院にお越しの際などご利用されてみてはいかがでしょうか。
2024.09.24
周辺環境の魅力今津商店で牛タンハンバーグ
                
 木のぬくもりを感じる店がまえ
木のぬくもりを感じる店がまえお店の名前は『ごはんや 今津商店』。今宿方面からシーサイド病院へ向かう道の途中、セブンイレブン近くの右手にあります。ドライブにも気持ちの良い道沿いです。
お店がオープンしたのは令和6年の6月。今年の初め、まだ寒い季節からお店の工事をされており、何のお店が出来るのだろう…とシーサイド病院の職員同士でも話題になっており、今回ついに取材に伺いました!
まず目に入るのが木をふんだんに使った個性的な外観。昔の長屋のような、懐かしさある佇まいです。お店の外には『牛タンハンバーグ』ののぼり。そして『ごはんや 今津商店』の白いのれん。レトロな照明もたいへんおしゃれで、今津に吹く新しい風を感じます。
扉を開けると、店内も木のぬくもりを感じる明るい吹き抜け空間で、おしゃれなカフェのよう。こだわりある建物は、なんとオーナーの本職が現役の大工さんで、ご自身で施工されたそうです。
飲食店経営者のご友人が多く、アドバイスをもらいつつ、ご縁があってこの今津の地でお店を出す決意をされたそうです。
今津商店のメインは牛タンを使ったハンバーグ。多くの人に好まれるハンバーグをこだわりの牛タン100%で作ることで、他のお店にはない個性ある味を堪能してもらいたいと、考案されたそうです。牛タンには美容や健康にも効果的な栄養素がたっぷりだそうです。
『今津にもっとたくさんの人に来てほしい!』とオーナー。メニューの開発やお肉の仕入れ、お店の厨房でもオーナーの同級生が活躍されており、人脈の広さを感じます。
 照明や看板・細部までこだわりが感じられます 照明や看板・細部までこだわりが感じられます
  - 明るい店内の広々とした空間、客席数は32 
  - 手書きのメニュー表も優しい^^ 
 おススメの毘沙門盛り(ビーフ鉄板の大盛り)にも心惹かれつつ・・・
  - イチオシメニューの今津コンビ(牛タンハンバーグ&ビーフ鉄板)にしました! 
  - こちらは女性に人気のチーズハンバーグ 
 ごはんとスープ・サラダ付きです ごはんとスープ・サラダ付きです
  - 満面の笑みで『いただきまーす!』 
  - カウンター席もあり、おひとり様にも嬉しい♪ 
 『田舎の食堂をイメージしています』とオーナー 『田舎の食堂をイメージしています』とオーナー
  - 高い天井と歴史のある梁も立派 
  - 【右】オーナーの中野様 お忙しい中取材にご対応いただきありがとうございます! 

所在地:福岡市西区今津4801-111
電話番号: 092-285-8185
営業時間:11:00〜15:00
定休日:毎週火曜日 第1、3水曜日
Instagram:https://www.instagram.com/imazushoten/