2024.11.25
周辺環境の魅力7千個の灯明!山ノ鼻古墳公園灯明まつり
.jpg)
幻想的な光が古墳公園を彩ります

この「灯明まつり」は、毎年テーマを変えながら数千個の灯明が配置され、山ノ鼻古墳公園・山ノ鼻1号墳を飾ります。山ノ鼻古墳は4世紀前半の築造で国指定史跡「今宿古墳群」の中で最古の古墳です。
今年も約7,000個の灯明を配置し、古墳を彩るとのこと。
この幻想的な光を作り出す灯明を設置するボランティアを募集されていたので参加してきました。
近隣住民のほか、今年は玄洋高校・舞鶴高校の生徒さんが参加
指示に従い灯明を並べていきます
灯明は紙袋に砂を入れてひとつひとつ手作り!
昼間でも鮮やかな灯明が並びはじめました
なかなかの重労働で主催者のご苦労をひしひしと感じました
約4時間かけて設置完了です…へとへと
そして夜になるとこの景色!こどもたちの手作り灯明も数多くありました
古墳公園にちなんだ古墳型も
今年は校区の末永い繁栄を願って鶴と亀が浮かび上がりました
やさしい光に癒されます
たくさんの来場者が記念撮影を楽しんでいました
灯明の灯りはあたたかく、会場は幻想的な雰囲気に包まれました。今津周辺の地域にはまだまだたくさんの祭りや見どころがあります。今後も『周辺環境の魅力』をお届けできればと思います。