まだまだ暑い日が続きますので、お出かけの際は日傘や帽子、水分補給をこまめに取ってください。
こちらもご覧ください。
今津公民館 今津公民館|公民館情報|まなびアイふくおか 福岡市学習情報提供システム (fukuoka.lg.jp)
「すみよい今津をつくる会」活動紹介 令和4年度 今津干潟のカブトガニ - YouTube
地域環境計画 地域環境計画(ちいかん)| 生物多様性の自然環境コンサルタント (chiikan.co.jp)
2022.08.08
周辺環境の魅力今津サマープロジェクト!

場所は今津公民館と長浜海岸、元寇防塁のある松林。
参加した子ども達は、専門家やボランティアの方々と一緒に地域の自然の中を散策しながら、カワラサイコやニッポンハナダカバチなど、珍しい生き物を観察した後、公民館で、専門家から地域に生息する生き物の生態についての紹介や、カブトガニとのふれあい体験が行われました。
イベントを通じて、この地域特有の生態は、環境を守る為に活動されている地域住民やボランティアの方々によって保たれている事を知る事ができました。
みなさん暑い中お疲れ様でした。
イベントで使用した地図はこちら
参照:福岡市 西区のみどころ、おでかけ情報パンフレット (fukuoka.lg.jp)
資料を見ながら植物探し
植物やいきものの生態について専門家から説明を受けている様子
「すみよい今津をつくる会」横尾会長よりカブトガニの生態や環境保全活動を紹介
カブトガニを裏返したり、手にのせて「くすぐったい」など声が聞かれた
大きなカブトガニのはく製、どこにあるでしょう
「すみよい今津をつくる会」さん紹介コーナー
壁には今津の歴史がたくさん掲示されています